ルート治療について
体のコリは体表に現れる
コリは、あなたの不調を伝える“道しるべ”です
ルート治療では、あらゆる痛みや病気、そして不快な症状の原因は、筋肉の「コリ」にあると考えています。
肩こりや腰痛といった症状はもちろんのこと、不定愁訴、頭痛、耳鳴り、めまい、鼻炎など、一見関係なさそうな不調も、実は体表に現れるコリが関与していると捉えています。
コリの原因はさまざまで、筋肉の使いすぎや負荷の蓄積、精神的ストレス、内臓の不調、食生活の乱れ、薬品の長期使用などが複雑に関係し、それらが長年かけて筋肉の表面(比較的浅い部分)に“反応点”として現れてきます。
ルート治療では、この反応点を手がかりに、根本的な原因にアプローチしていきます。

コリによる症状は気まぐれに現れる。ルート治療では、すべての症状は「コリ」が原因であると考えています。
できてしまったコリは、時間が経過しても自然に消えることはなく、何十年にもわたって蓄積されていきます。その結果、人によって現れる不調はさまざまです。
たとえば——
腰に多くのコリを抱えている人
- Aさんは腰痛
- Bさんは頻尿
- Cさんは不妊症
頭に多くのコリを抱えている人
- Aさんは頭痛
- Bさんはうつ症状
- Cさんは薄毛
首に多くのコリを抱えている人
- Aさんは難聴
- Bさんは不眠
- Cさんはめまい
同じ部位にコリがあっても、どんな症状が現れるかは人それぞれで、
コリの性質や深さ、他の要因との関係性により“ランダム”に現れます。
つまり、自分でどんな不調が出るかを選ぶことはできません。
コリの縮小化およびミルフィーユ現象
コリは浮腫みなどと相まって、ミルフィーユのように幾層にも重なっているので1番上の層の症状が強く感じられます。 ルート治療で、その層を剥がすと、その下の層の症状が現れます。1枚ずつしか剥がせないので、治癒する過程で、今まで感じなかった他の部位の症状や他のパターンの症状を通過してから治癒する場合もあります。(特に重症な方に多い傾向です)

これは、「治癒のプロセス(または回復の段階)」の一例として、ルート治療や深層のコリ治療でよく見られる症状の“移動”と“変化”の過程を示したものです。 このような現象は、以下のようなポイントで説明できます:
足にシビレを伴う坐骨神経痛を発症
↓足のシビレが消失
↓足のシビレが強い痛み変わる
↓強い痛みの消失
↓腰の強い痛みに変わる
↓腰の痛み消失
↓今まで気にしたことのなかった首の痛みが出現
↓首の痛みの消失
↓しばらくぶりにお尻や足が再び痛くなるが、 過去よりかなり小さな痛みで、 痛みを感じる時間帯も少ない・治りも早い
↓足の痛みはほぼ起こらなくなる
回復の階段を上るようなプロセス
症状は一気に消えるのではなく、層を剥がすように変化しながら治っていく
→ いわゆる「ミルフィーユ現象」の実例です。
治療が進むごとに、深層のコリが表面化し、新たな症状として現れる<
→ これは“悪化”ではなく、一時的な表層の変化であり、深層の原因に近づいているサインともいえます。ご不安な点はその都度ご相談ください。
一度改善した症状が、再び弱く戻ってくることもあるが、以前より軽く、治りも早い
→ 身体の“治癒力が高まっている”証拠です。
ルート治療の効果と働きかけは当初は体の不調に対するものでしたが、
普及が広まると段々と、自らの根幹である部分<意識>や<選択>にも働きかける鍼灸として言われはじめました。
以下に私の体験談をまとめたものを書きます。
ルート治療メニュー
60分……15,000円 スタンダード
90分……20,000円 ロング
30分……10,000円 鬼美容鍼
この動画では、ルート治療の基本的な考え方と治療プロセスについてご紹介しています。