鍼灸で筋膜リリース

鍼を用いて筋肉のこりにアプローチすることで、血流を促進し、筋膜がリリースされやすい状態へと導きます。これにより、筋膜の癒着や緊張を緩和し、身体の深部から不調を改善していきます。
対応症例(一例)
腰痛・ぎっくり腰
肩こり・首こり
突発性難聴・顎関節症
膝痛・関節痛・足底筋膜炎
美容・アンチエイジング
治療目的から美容ケアまで、幅広いお悩みに対応しています。 「不調の根本改善」と「自然な美しさの引き出し」を、鍼灸でサポートいたします。
ともこオリジナル鍼灸
60分……13,200円 (体スタンダード)
90分……19,800円 (美容プレミアム)
全身治療をおすすめする理由
下の画像は、ファシア研究の第一人者による著書『アナトミー・トレイン』から引用したものです。 これは、人体から無傷で取り出された「ファシア(筋膜を含む膜組織)」の実物写真です。 ファシアとは、筋肉・骨・内臓・神経・血管などを包み、全身を連続して覆っている膜組織のことです。 筋膜もこのファシアの一部であり、頭の先から足のつま先まで、身体の表層・深層を一続きにつないでいます。 一般的な解剖学では、筋肉や臓器などは個別の構造物として学びますが、実際の体内ではそれらをひとつの膜が連続的に覆っているのです。 このファシアに「拘縮(こうしゅく)」が起きると、その内側にある筋肉などの組織も一緒に引きつれ、**いわゆる「コリ」や「痛み」**として現れます。 つまり、痛みのある場所だけに原因があるとは限らず、離れた部位にあるファシアの緊張が、現在の症状を引き起こしていることも多いのです。
だからこそ、全身を診て、整える治療が重要です。 局所だけでなく、身体全体のつながりを見ながら施術することで、より深い改善へとつながります。
ファシアとは?——「第2の骨格」とも呼ばれる組織
ファシアは、骨格をまたいで全身につながっている繊維状の組織で、「第2の骨格」ともいわれています。 まるで全身にぴったりフィットしたタイツのように、骨や筋肉、内臓、神経、血管など、あらゆる組織を包み込み、支える役割を担っています。
一般的な解剖学の教科書ではあまり詳しく扱われていませんが、現代のファシア研究では、原因不明の痛みやこりの多くがこのファシアの異常に起因していると考えられています。
現場の「手で感じた知識」を大切に
ともこオリジナル鍼灸治療では、教科書には載っていないような身体のサインも見逃さず、実際に数多くの体に触れ、観察して得た経験的な知識を大切にしています。 一人ひとり異なる体の状態に合わせて、ファシアや筋膜の緊張・癒着に的確にアプローチすることで、より深いレベルでの治療効果を目指します。
ご来院の目安について
——ご自身のペースで通える、安心の鍼灸治療
広尾院では、多くのリピーターの皆さまにご利用いただいております。通院頻度はそれぞれの目的や体調に合わせてお選びいただいており、無理のないペースで続けられるのが特長です。
通院ペースの一例
- 軽い症状のケアや体調維持が目的の方 → 3〜4週間に1回
- 美容と健康の両面を整えたい方 → お顔とお身体を交互に1週間ごと
- 突発性難聴や慢性的な体調不良 → 週に1回
また、「疲れがたまった時だけ来たい」「困ったときの駆け込み寺として利用したい」という不定期でのご来院の方も多くいらっしゃいます。
通いやすさの中に、確かな技術を
ともこオリジナル鍼灸治療では、**「1回の施術で笑顔になっていただけること」**を目指して、日々技術を磨き続けています。 もちろん、定期的な施術のほうが体の状態は安定しやすくなりますが、「ご自身の体調とライフスタイルに合わせたペース」こそが、最も自然で無理のない治療法だと考えています。 どうぞご自身のリズムで、お気軽にご利用ください。
*鍼灸による筋膜リリースはもちろんのこと、それ以外にもさまざまな身体的・精神的な効果が期待できます。
✅ 筋膜リリース以外に期待できる効果
1. 血流・リンパの改善
鍼刺激により毛細血管が拡張し、血流やリンパの流れが促進されます。
冷え性・むくみの改善にも効果的です。
2. 自律神経の調整
鍼灸は副交感神経を優位にし、リラックスモード(休息・回復)を促します。
不眠・動悸・不安感など自律神統の乱れによる不調にも対応できます。
3. 内臓機能の活性化
特定の経穴(ツボ)への刺激は、胃腸の働きや代謝機能をサポートします。
食欲不振や便秘・下痢といった消化器症状の改善にも有効です。
4. ホルモンバランスの調整
視幹下部~脳下垂体~内分泌系への影響により、女性ホルモンの調整を助けます。
月経不順、更年期症状、妊活などへのサポートにも適しています。
5. 痛みの緩和
鍼灸刺激で脳内のエンドルフィン(鎮痛物質)が切り替わり、痛みが緩和されます。
慢性頭痛、背中や腰の痛み、神経痛、関節痛など多年の痛みに対応できます。
6. 免疫力の向上
白血球の働きが活性化され、自然治癒力・抵抗力の底上げが期待できます。
風邪をひきやすい、体力が落ちているといった方にもおすすめです。
7. 美容面の効果
顔面の血流改善によりくすみが取れ、ハリや透明感が出る
筋肉の引き続け効果によりリフトアップ、小顔効果
肩こりや肌荒れ、吹き出ものの改善
補足
ともこオリジナル鍼灸治療では、こうした効果を「体の声に耳を傾けながら」、じっくりと引き出していくことを大切にしています。
即効性を求めるだけでなく、体の根本から整えていくことを目的とした治療です。